こんにちは、管理人のヒロキ(@kobatch0820)です。
先月の記事で、Googleアドセンス広告を削除する旨を宣言しました。

でも、やっぱりアドセンス広告復活することにしました。
広告貼らない宣言してからわずか1ヶ月、僕の意思の弱さと言ったら…笑
一応、ちゃんとした理由もあるんですよ。
今回は、その理由について詳しくお話します。
アドセンス広告を復活することにした理由
ざっくり結論から言うと、お金を稼がせていただくためです(笑)
でも、ただお金が欲しいわけではありません。
まずは、ブログ運営にかかる経費についてからお話しますね。
ご存知の方もいるかもしれませんが、本ブログはワードプレス(WordPress)というホームページ作成ソフトを使っています。
そして、ワードプレスでブログを運営するためには、自分でサーバーを借りて、ドメイン(独自ドメイン)も取得しなければなりません。
僕が今借りているサーバーは月額1,100円、ドメインは年額1,500円なので、本ブログを運営するために月々1,200円くらいのお金がかかっているのです。
あと他に、商用画像の月額利用料も払っているので、月々2,500円くらいですね。
年間だと30,000円ものお金をブログ運営に使っていることになります。結構大きな金額です。
つまり、僕がアドセンス広告でお金を稼ぎたいと思う理由は、このブログ運営費の足しにしたいからです。
今、このブログはそこそこアクセス数があるので、アドセンス広告を貼れば月々それなりの収入になります。
具体的なことはいいませんが、今の状態でも月々のブログ運営費の元は取れるくらいの広告収入は稼げます。
せっかくアドセンス広告の審査合格しているのだし、アクセス数もそこそこあるんだし、広告貼らないなんてもったいない…
もちろん、広告貼ることでユーザービリティが低下してしまうかもしれません。
それでも、今後末永くブログ運営していくためにも、ユーザービリティの面はどうか目をつぶってほしいと思っています。
それに、今後このブログをよりよくするために必要な有料サービスを利用することもあります。
ブログで稼いだお金を、ブログをよりよくするために使う。
こういう好循環な流れをつくっていきたいという思いもあります。
そういうわけで、今後は「この広告うっとうしいな〜」なんてことがあるかと思いますが、何卒よろしくおねがい致します。
短いですが、今回は以上です。
ではでは。