こんにちは、管理人のヒロキ(@kobatch0820)です。
今回はコロナでやりたいことができなくなってしまった人に向けた話題です。
コロナで打ち砕かれた僕の夢
コロナでやりたいことができなくなってしまった、夢を諦めなければならなくなった人は多いんじゃないでしょうか。
- コロナで失業してしまった
- コロナで店を閉めることになった
- コロナで希望業種に就職できなかった
- コロナで世界一周の旅ができなくなった
- コロナでワーホリできなくなった
など。
実は僕もそのうちの1人です。
僕は一応、ニュージーランドのネタを中心に発信するブロガーとして活動しており、コロナ以前はブログのアクセス数も結構ありました(月間最高5万PVくらい)。
僕の夢(目標)はニュージーランドと日本の架け橋としてのブロガーになること。
毎年、大好きなニュージーランドに行って、旅人目線でニュージーランドの魅力を伝えたい。
ニュージーランドに興味のある人に、僕がニュージーランドで得た旅のエッセンスを余すことなく伝えたい。
そう思ってブログを運営してきました。
ことろが、コロナの影響でニュージーランドに行けなくなってからはアクセス数もガタ落ち(10分の1以下)。
それに、たぶん今後数年はニュージーランドに行けないとくる。
ニュージーランドについて書くこと、そしてその記事をたくさんの人に読んでもらえることがブログの最大のモチベーションだったのに、
- アクセス数ガタ落ち
- ニュージーランドに行けない
のダブルパンチで僕のブログへのモチベーションは急降下。
僕が夢だと思っていたことは、当分叶いそうにないことがわかり落ち込んでいる今日このごろでした。
コロナで打ち砕かれた夢は諦めるべきなのか?
結論から言うと、打ち砕かれてしばらく経ってもなお情熱が湧いてくるような夢なら諦めるべきではないと思います。
例えば、就職活動で旅行業界に就職したかったのにできなかったので、仕方なく別の業界に就職したとします。
別の業界に就職して、その仕事が楽しけば結果オーライでそのまま続けば良いと思います。
ただ、しばらく経ってもやっぱり旅行業界が諦めきれないようであれば、ぜひその夢を追い続けてほしいと思いますし、僕だったらそうします。
確かに、今後数年は厳しい状況が続くかもしれませんが、いつかは落ち着いて海外も自由に行き来できるようになると思います。
今はその夢実現に向けた準備期間。
夢を砕かれて落ち込んでいるかもしれませんが、今は今できることをやる。
貯金したり、社会人としての経験値積んだり、未来の夢実現のために前向きに生きていきたいですね。
僕は次ニュージーランドへ行けるようになる日までに、
- 貯金
- 健康な身体づくり
- ブログの更新(月に1記事以上)
など、今できることをコツコツとやっていくつもりです。
ブログのアクセスがガタ落ちしたからといって、めげませんよ。
いつか必ずアクセス数が復活すると信じて、ブログ更新も怠らずに。
夢を諦めかけている皆さん。
どん底に落ちたら、後は這い上がるのみ。苦しい時期かとは思いますが、ともに前向きに頑張りましょう。