ワーホリといえば出会い、ですよね。友達としての出会い、はたまた恋愛としての出会い。1年間(延長したら1年3ヶ月)という限られた期間の中で各々様々な物語があると思います。
僕はこの1年2ヶ月の間のワーホリ生活の中で、数多くの外国人女性に出会ってきました(友達としての出会いという意味です)が、出会いの中で気付いた事があります。
それは、国によって女の子の特徴が分かれる事。特に僕を含む男性陣にとって興味津々なのが、可愛い女の子がいるかどうか。
可愛い女の子の定義は人それぞれ違うので、一概には言えませんが、今回は僕がニュージーランドのワーホリ中の出会いで感じた、可愛い女の子が多いと思う国をランキングにしてみました。
どうでも良い内容ですが、ちょっと気になったので記事にしてみました。
僕から見た可愛い女の子の基準
可愛い女の子と言っても、人それぞれ基準が違うでしょう。
それでは、まずは僕が思う可愛い女の子の基準を簡単に述べますと、
- 女優やアイドル並に可愛い
- 笑顔が素敵
- フレンドリー
となります。ざっくり言うと、新垣結衣や綾瀬はるか、渡辺麻友(僕のタイプ)のように、万人受けするようなタイプの女の子で、笑顔が素敵でとてもフレンドリーであること。
もちろん、内面も重要ですが、今回のランキングでは見た目を基準にしました。
可愛い女の子が多い国ランキングTOP5
それでは、僕がワーホリ中に出会った可愛い女の子が多い国ランキングをご紹介します。
今回は海外の女の子が対象ですので、日本人の女の子はランキングに入れておりません。ご了承下さい。
- 第5位 韓国
街中で韓国人をよく見かけますが、美人な女性が多いなという印象です。皆とにかく可愛い。そして、ワーホリで来る韓国人は皆フレンドリー。
韓国人女性は皆肌が白いので、街中で出会う度につい見惚れてしまったものです(笑)ただ、観光客の韓国人女性はあまりフレンドリーでないと感じましたので、人によりけりだと思います。
- 第4位 マレーシア
マレーシアと聞くと意外に思うかもしれません。今まで、仕事やプライベートでマレーシア人女性に会う機会が多くありましたが、割と可愛い子が多いイメージです。特に中国系のマレーシア人に多い気がします。
そして、マレーシア人女性は皆とてもフレンドリーで優しいので、とても接しやすく気付いたら恋に落ちてしまうでしょう。日本の事が好きなマレーシア人が結構多いので、その点でも接しやすいでしょう。
- 第3位 ニュージーランド
ニュージーランドに長くいると地元に住んでいるニュージーランド人女性を見る機会が頻繁にあります。相対的に見てきた数が多いからかもしれませんが、ニュージーランドには可愛い女の子が多いと感じました。
ただし、性格面でキツい子が多い印象。僕も最初はニュージーランドで彼女ゲットしよう!と意気込んでいましたが、1ヶ月足らずで諦めました(笑)
- 第2位 ドイツ
ドイツ人女性に会う機会が多かったですが、例外なく皆可愛いという印象です。西洋人の特徴かもしれませんが、鼻が高く、顔が整っている美人さんがとにかく多い。西洋人の中でもドイツ人の女の子はどこか雰囲気が柔らかく、人当たりがとても良い印象です。
そして皆若い!ドイツ人でワーホリ来る人の多くが高校や大学を卒業したてなので20歳前半、中には10代後半の子もいます。
そのため、年齢より上に見える西洋人でありながらもどこか子供っぽいところがあり、可愛らしく思えるでしょう。
- 第1位 台湾
1位はなんと台湾。僕はヨーロピアンよりもアジア人と接する機会が圧倒的に多かったですが、その中でも特に台湾人の女の子は概して皆可愛かったです。中には新垣結衣や広末涼子に似ている子が!
そして台湾人女性はフレンドリーでありながら物腰がとても柔らかく、日本人に近い印象。親日家の台湾人も多いので、とても接しやすいでしょう。
日本人の女の子はニュージーランドでモテモテ!?
以上、ニュージーランドで出会った外国人の可愛い女の子ランキングを発表してみました。完全に僕個人の意見なので、あまり参考にしないで下さいね。
さて、次に日本人の女の子はどうでしょうか?
結論、めちゃくちゃモテます。ニュージーランドだけでなく、ヨーロッパ人からアジア人まで、国籍問わず色んな国の人からモテます。
また、モテると同時によくしてくれる外国人が多いので、とても居心地よく感じるでしょう。本当に羨ましい限りです。ただ、全ての人に当てはまるとは限らないので、あくまで自己責任で←
因みに、日本人男子はというと…
西洋人からはあまりモテません、残念ながら。相手にすらされない事が多いでしょう(泣)しかーし、アジアの女性からは結構モテます。もちろん、台湾人やマレーシア人も例外ではありません。アジア人の女の子は良いですよ〜!
まとめ
以上、どうでも良い事ですが、僕にとっては重要な事を紹介しました。気が向いたらどんどんこういう系のネタやニュージーランドのトリビアもご紹介していく予定です。