こんにちは、管理人のヒロキ(@kobatch0820)です。
先日、職場(ブロッコリー農家)の人の勧めで北海道十勝のナイタイ高原牧場というところに行ってきました。
最初は気にもとめていませんでしたが、
「ニュージーランドみたいな景色だったよ」
という話を聞いて、即断即決で行くことに。
そして、実際に行ってみたら本当にニュージーランドのような絶景が広がっていたのです。
この感動をぜひともシェアしたいと思い、記事にしてみました。
ニュージーランド行きたくて行きたくて震えている方は、ぜひチェックしてみてください(^o^)
Contents
ナイタイ高原牧場。そこはまるでニュージーランドだった

ナイタイ高原牧場は十勝の上士幌町にある、約1700ヘクタールの広さを有する日本一広い公共牧場として知られています。
その広大の牧場内には2000頭の牛が放牧されており、
牧場の頂上には展望台を兼ねたナイタイテラスがあり、天気の良い日は十勝平野を一望できます。
職場の人(地元の人)からの情報では、ナイタイ高原牧場からの景色はまるでニュージーランドのようだ、とのことでしたが、実際に行ってみたら本当にニュージーランドみたいでした。
ダイナミックで雄大な景色。時間の流れがゆっくりになったように感じられるのどかな雰囲気。
ここはニュージーランドか🇳🇿#北海道#ナイタイ高原牧場#ナイタイテラス pic.twitter.com/VTSpJVNenb
— ヒロキ🇳🇿NZ大好きブロガー (@hirokinstyle) August 12, 2020
僕が行った日は最高の天気だったので、十勝平野全体を見渡すことができました。
ナイタイテラスは標高1,332m地点にあるので、真夏でも涼しい。
テラス周辺には人が座れる大きさの石や芝生が広がっているので、外で寝そべりながらのんびり過ごしている人も多かったですよ。
あと、ナイタイテラスに向かう途中の道の景色も素晴らしい。
むしろ、道中こそニュージーランド!!って思ったほどです。
この投稿をInstagramで見る
ニュージーランドの景色が恋しくなったら、またここ行こうと思います(笑)
ナイタイテラスのソフトクリームは絶品!他のフードメニューも必見です

僕がナイタイ高原牧場に行こうと決めた理由の、もう一つはソフトクリーム。
というか、ほぼソフトクリーム目当てでナイタイ高原牧場行ったといっても過言ではありません(笑)
味はしろ(よつ葉バニラ)、くろ(ショコラ)、うし(ミックスソフト)の3種類。
(イートインは410円、テイクアウトは400円)
僕はミックスソフト(コーン)を注文。
お味は…
うまい!!
ミルクが濃厚で、でも後味さっぱりで美味しい。
何気にコーンも食べごたえあって美味しかったですよ。
もちろん、カップも選べます。
あと、ナイタイテラスにはフードメニューもいくつかありますが、人気なのがナイタイ和牛を使ったハンバーガー。
広大なナイタイ高原牧場で育てた和牛なので、きっと美味しいこと間違いなし!
この投稿をInstagramで見る
値段が高いのがネックですが、ネタとして食べてみるのはアリだと思います。
今回、僕はソフトクリームだけでしたが、今度行く時はハンバーガーも頼んでみたいと思います。
ナイタイ高原牧場へのアクセス

ナイタイ高原牧場は上士幌町の標高1,332mの場所にあります。
基本的に車かバイクで行くことになります。帯広駅からだと、車で約1時間くらいで行けます。
ただ、一部日程のみ日帰り観光バスも運行しているようです。
観光バスについては、下記サイトの記事をご覧ください。
- 営業期間:4月29日~11月1日
- ゲート開放時間:7:00~18:00(6月-9月 7:00~19:00)
- ナイタイテラス営業時間:9:00~17:00
- 定休日:期間中無休(天候により変更あり)
- ウェブサイト:https://karch.jp/naitai.php
まとめ:ニュージーランド好きなら絶対行くべき
ナイタイ高原牧場に行ったよ〜というお話でした。
僕個人的な意見ですが、ニュージーランドが好きな人にはぜひナイタイ高原牧場に行ってほしいなと思います。
今のご時世、ニュージーランドはもちろん他の海外にも簡単に行くことができないので、世界の絶景を見たい人にとっては苦しい時期かもしれませんね。
そんな鬱憤を晴らすべく、機会があればぜひナイタイ高原牧場の絶景で癒やされてきてください。
ではでは。