どうも、NZ大好きヒロキ(@kobatch0820)です。
今回は、ニュージーランドに長く住んでいると直面する問題の1つ、「美容室問題」についてのお話です。
ニュージーランドのローカル美容室で髪を切ってもらったら「失敗した!」なんて話もよく聞くので、美容室行くならできるだけ日本人スタッフのいるところへ行きたいですよね。
ところが、ニュージーランドで日本人のいる美容室を探すのって結構大変だったりします。
「ネットで日本人いる美容室見つけたのに、行ってみたら日本人辞めてた…」
なんてこともよくありますし^^;
僕もワーホリ中、日本人のいる美容室を探すのにかなり苦労した記憶があります。(2016年当時は情報も少なかったですし)
そこで、本記事ではニュージーランドで日本人のいる美容室を探している方向けに、日本人スタッフのいるオススメ美容室を地域別(オークランド、ウェリントン、クライストチャーチ、ダニーデン)にご紹介します。
ワーホリや留学などでニュージーランドに長期滞在していて「そろそろ髪切りに行きたいな!」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事の情報は執筆時点(2020年3月)のものです。美容室状況(営業時間、料金、日本人スタッフの人数など)は年々変動していると思いますので、その点ご了承ください。
Contents
失敗続出!?NZでローカル美容室に行かない方がいい理由

オススメの美容室をご紹介する前に、まずはニュージーランドのローカル美容室の現状についてお話します。
結論からいうと、ニュージーランドのローカル美容室はあまりオススメできません。
「え、なんで?」
って思いますよね。
実際に、ニュージーランドのローカル美容室に行った在住日本人から話を伺ったところ、ほとんどの方は
「想像と全然違う髪型になった!」
「これじゃ恥ずかしくて街に出歩けない」
といいます。
では具体的に、ニュージーランドのローカル美容室に行ったらどんな髪型になってしまったのか、その失敗談(ツイッター)をご紹介します。
ちょっと待って。はじめてNZでローカルの美容室に勇気出して行ったんだけど、、、衝撃のパッツンヘアになった🤣😭😂 後ろ姿ヤバい😂 pic.twitter.com/ep9fusCuJw
— Kintaro @ニュージーランド独女 (@Kintaro16115940) January 22, 2020
ニュージーランドの韓国美容室は日本人でも行くとか?でもテイストが違ったりするのかな!?
落ち込むほどって辛いTT
私もワーホリで来ていた頃、お洒落なホストマザーおすすめの現地美容院に行って、見たことも無い髪形になり、修正してもらえばもらうほどやばくなり、鏡を見たら自然と涙が…😂
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) March 27, 2019
ニュージーランド🇳🇿で髪切って失敗して萎えてて笑えた
誰だよこいつ
5組じゃないよね#だれ? pic.twitter.com/qJdSOomwew— 五組男子 (@ararata0819_) February 6, 2017
@tookosann なんか、大昔、チャレンジしてみようと、はりきってNZの美容室でカットしてもらって、刈上げにされて半泣きになった辛い思い出を思い出したよww
まぁ、とうこさんの場合は現地の人が英語できなくて、だし、私のとは内容の重さも違うから比較にならないけど(^^;)— nony (@nony) September 6, 2013
これは失敗談のほんの一例にすぎません。
実際のところ、ニュージーランドのローカル美容室行って失敗した日本人はもっとたくさんいるはずです(僕のワーホリ仲間にも何人か失敗した人がいました)。
髪型って第一印象を決める、非常にデリケートな部分だと思うので、もし髪型で失敗したら相当辛いですよね。
特に女性にとって髪型は命!
そんな命にも等しい髪型が台無しになってしまったら、そのショックは計り知れません。
(男でも髪型失敗したらショックですよw 人にもよりますが…)
では、そもそもなぜニュージーランドのローカル美容室に行くとこのような失敗が多いのでしょうか。
考えられる理由は3つあります。
- 日本人とNZ人では髪質が違う
- 日本人とNZ人では求められるヘアスタイルが異なる
- 美容師さんの得意なヘアスタイル(技術)も異なる
この中でも、一番の要因が日本人とニュージーランド人の「髪質」が違うこと。
日本人の髪質は、ニュージーランド人を含む西洋人の髪質に比べるとかなり硬めだといいます。
それゆえ、ニュージーランド人のサラサラヘアを扱い慣れているニュージーランド人美容師にとって、日本人の硬い髪の毛を扱うのは難しいのです。
@biyohshi 返信遅くなってすいません^^;美容室は僕は日本人に切ってもらっています(笑。やっぱりニュージーランドの美容師さんは、日本人のような硬い髪の毛に慣れていないので、思ったように出来ないようですね。別に下手では無いと思いますよ^^
— 今日は何の日Bot (@ishikawa56) January 23, 2013
いくら腕の良いニュージーランド人美容師でも、髪質が違えばニュージーランド人向けの技術が通用しないんですね。
また、ニュージーランド人は髪型に気を遣う人がそれほど多くないそうなので、日本レベルの繊細な技術があまり求められないのも大きいと思います。
こうした理由から、日本人(アジア人)がニュージーランドのローカル美容室へ行くと失敗しやすいのです。
(もちろん、中には上手くいったという例も。NZ人美容師との相性もあるかと思います)
やはり、ニュージーランドで美容室行くなら、日本人の髪質をわかっている日本人美容師さんに切ってもらうのが一番安心です。
ちなみに、僕はワーホリ中、車で片道3〜4時間かかろうが、髪を切るときは必ず日本人スタッフのいる美容室に通っていました(笑)
外国人経営でも日本人美容師がいる店は意外と多い。ただ注意点も!

ニュージーランドで日本人のいる美容室といっても、日本人経営の美容室だけとは限りません。
外国人経営の美容室でも、その中に日本人スタッフが働いているというケースもあります。
オークランドは日本人経営の美容室が多いですが、地方都市へ行くとなかなか日本人経営の美容室ってありません。
そんな時、ニュージーランドのローカル美容室でも、日本人スタッフが働いていたら心強いですよね。
ただ、一つだけ心配なのが、その日本人スタッフが現在(あなたが美容室に行くその日)まで働き続けているかどうかです。
よくあるのが、「近くに日本人のいる美容室あるらしいよ〜!」という情報をもとに行ってみたら、すでに日本人スタッフが辞めていたというケース。
ニュージーランドのローカル美容室で働く日本人の多くは、ワーホリでニュージーランドに来る人だと聞きます。
ワーホリは1年(延長すれば1年3ヶ月)という期間限定なので、ワークビザでも取らない限りずっと働き続けることはできません。
また、仮に日本人スタッフが働いていたとしても、出勤日数が少なかったり、産休などで長期休みを取っていたりと、常に日本人スタッフがいるとは限りません。
一方で、日本人経営の美容室は、オーナーが日本人なので、よほど店が閉店しないorオーナーが緊急時で外出中でない限りは日本人スタッフが必ずいるというメリットがあります。
さらに、日本人経営の美容室はスタッフに日本人を雇うところが多いので、定休日以外は日本人スタッフのいる率が高いというメリットも。
もし選べるのであれば、日本人経営の美容室へ行くのが一番確実だと思います。
オークランドで日本人経営の美容室行くならココ!オススメ6店舗を厳選!

さて、いよいよニュージーランドで日本人スタッフのいるオススメの美容室をご紹介します。
まずは、オークランドの美容室から。オークランドは他の地域に比べて日本人経営の美容室が圧倒的に多いです。
つまり、オークランドに住んでさえいれば美容室探しで困ることはほぼありません。
今回は、オークランド在住者(日本人)からいただいた情報やNZdaisuki.comさんの美容室情報をもとに、オススメの美容室を6つピックアップしました。
それではまいります。
※どのサロンも人気のため、事前予約は早めにしておくことをオススメします。(遅くとも1週間前〜)
①poco a poco(ポコ・ア・ポコ)
オークランドシティから南東部へすぐの街、ニューマーケットにある日本人経営の美容室です。
「poco a poco」は、日本人経営だけあってスタッフ全員が日本人。
店も開放感のあるリラックスした雰囲気が特徴で、スタッフの技術力が高いのはもちろん、細やかで気の利いたサービスにより人気を集めているそうです。
オークランド在住の日本人はよく「poco a poco」を利用するといいます。
ホームページには日本語専用のページがあるので、英語が苦手でも気軽に予約・相談ができるのがいいですね。
地下鉄ニューマーケット駅からも近いので、シティからのアクセスも抜群に良いです。
電話:09-379-8904
Eメール:pocoappointment@icloud.com
業時間間:月・火・水 11:00~19:00、木・金・土 10:00~20:00、日 10:00~18:00
定休日:毎月第4火曜日、パブリックホリデー
料金:メンズカット$50〜 レディースカット$60〜、カラー $117〜、パーマ$172〜ほか
Webサイト:http://www.pocoapocoproject.com/
②Blue Blue Hair Salon(ブルーブルーヘアサロン)
2002年にオープンした、日本人経営の美容室です。
店は木目調のインテリアと広々としたスペースが特徴で、ゆったりとリラックスできる雰囲気が魅力です。
さらに、スタッフの技術力の高さにも定評があり、ニュージーランド国内のアジア系美容室の中では、唯一の「ケラスターゼ・プロフェッショナルサロン」に指定されるほど。
こちらもスタッフは全員、経験豊富な日本人美容師。料金は少し高めですが、その分安心して任せられます。
オークランドシティの中心部にあるので、アクセスしやすいのも魅力です。
Auckland New Zealand(地図を見る)
電話:09-302-2583
Eメール:info@blueblue.net.nz
業時間間:10:00~19:00
定休日:月曜日
料金:メンズカット$58 レディースカット$70、カラー(カット込み)$180〜、パーマ(カット込み)$175〜ほか
Webサイト:https://blueblue.net.nz/
③Style Garage(スタイル・ガレージ)
オークランドの中心部から車で約15分のマウント・ロスキルに、2014年にオープンしたばかりの日本人経営の美容室です。
「Style Garage」のオーナーのショウさんは、日本の有名美容室で修行し、その後オークランドの日経美容室で数年間スーパーバイザーを務めたり、キングスランドの現地サロンでマネージャーを努めた経歴を持つ、スゴ腕美容師なのです。
スタッフも全員、経験豊富な日本人美容師さんなので、安心して任せられます。
さらに、オークランドに暮らす日本人(アジア人)のニーズに応えるべく、パーマやカラーなどの薬剤もほとんどが日本製です。
日本人の髪質に合うよう、技術だけでなく薬剤などにも徹底的にこだわっている点が素晴らしいですね。
Mt Roskill Auckland 1041 New Zealand(地図を見る)
電話:09-620-9279
Eメール:info@stylegarage.co.nz
業時間間:10:00~18:00(木・金は10:00~20:00)
定休日:水曜日(およびパブリックホリデー)
料金:メンズカット$50 レディースカット$60〜、メンズカラー(カット込み)$98〜 レディースカラー(カット込み)$169〜、パーマ(カット込み)$149〜ほか
Webサイト:http://stylegarage.co.nz/
④Sashar Hair(サシャーヘア)
オークランドシティの中心部に、2011年にオープンした日本人経営の美容室です。
「Sashar Hair」のオーナーは美容師歴20年の門別康代さん。日本で培った高い技術がニュージーランドでも評判になり、オープン以来3,000人以上のお客さんが来店しているほどの人気店です。
人気の秘訣は、お客さん一人ひとりの要望にしっかり応え、理想のヘアスタイルを提案してくれる親身さ。
仕上がりの満足度が全然違うので、国籍問わず多くのリピーターを獲得しています。
新規の方は、初回のみ10%割引きになるのも嬉しいですね。
電話:0800-898-806
Eメール:sasharhair@gmail.com
業時間間:9:30~18:30
定休日:日曜日(およびパブリックホリデー)
料金:メンズカット$48 レディースカット$68、メンズカラー(カット込み)$88 レディースカラー(カット込み)$123、パーマ(カット込み)$160〜ほか
Webサイト:https://www.sasharhair.co.nz/
⑤LAN Hair Design(ラン・ヘアデザイン)
オークランド博物館の目の前にある、今年で創業20年を迎える日本人経営の老舗美容室です。
5名のスタイリストは全員日本人、かつ経験10年以上のベテラン美容師なので、信頼度は抜群です。
さらに、「LAN Hair Design」では髪の健康が第一という理念のもと、パーマの薬剤やトリートメント剤はオーガニック系のものを厳選して仕入れています。
髪への負担がより少なく、それでいて手触りの良い仕上がりになることから、日本人をはじめオーガニック好きのニュージーランド人の間でも人気を集めています。
同サロンが手掛けたヘアスタイルの写真は、「LAN Hair Design」のFacebookページに掲載されているので、こちらもぜひチェックしてみてください。
電話:09-523-5528
業時間間:10:00~19:00
定休日:火曜日
料金:カット$48〜、カラー $90〜、パーマ(カット込み)$170〜ほか
Webサイト:https://lanhairdesign.co.nz/
Facebook:https://www.facebook.com/LAN.Hair.Design
⑥Oasis Hair Dressing(オアシスヘアードレッシング)
オークランドシティの中心部にある、オシャレで明るい雰囲気のある美容室です。
「Oasis Hair Dressing」は日本人経営ではありませんが、経験豊富な日本人美容師も在籍しているので安心です。
そして、同美容室の最大の魅力はカット料金の安さ。
メンズで$35、レディースでも$40〜と、オークランドのアジア系美容室の中ではトップクラスの安さです。
昨日は朝からニュージーランド初の美容院へ💇🏻量を減らして欲しかったので、敢えて日本人のところへ🇯🇵予約をせず開店すぐに行ったら快く受け入れていただけました🙆🏻♂️女性カット(カット・ブロー・シャンプー込み$45)の注文で約1時間くらいで終了✂️さっぱりしすぎちゃいました(笑) pic.twitter.com/rUYGzfRcAG
— パン屋婦人のワーホリ in NZ (@esaya_adam) November 20, 2017
リーズナブルで美容師さんの腕も良いので、学生やワーホリさんでも気軽に通うことができるのがいいですね。
祝日(パブリックホリデー)以外は休まず営業しているので、自分のスケジュールに合わせて予約が取りやすいのもメリットですね。
電話:09-358-5520
業時間間:10:00~19:00(日曜は11:00~18:00)
定休日:基本的になし(パブリックホリデーのみ休み)
料金:メンズカット$35 レディースカット$40〜、メンズカラー(カット込み)$60〜 レディースカラー(カット込み)$70〜、パーマ $135〜ほか
Webサイト:https://www.oasishairnz.com/
オークランド以外のオススメ美容室はココ!(日本人経営メイン)

続いては、オークランド以外の日本人経営のオススメ美容室をご紹介します。
今回ご紹介するのはウェリントン、クライストチャーチ、ダニーデンの美容室。
日系の美容室はオークランドに比べると少ないですが、上記の地域に住んでいる方にとってはきっと役立つ情報だと思います。
それではまいります。
※繰り返しになりますが、日本人経営の美容室はとても人気が高いため、事前予約は早めにしておくことをオススメします。(遅くとも1週間前〜)
【ウェリントン】Goka hair salon(ゴーカ・ヘアサロン)
ウェリントンの中心部から車で約5分(徒歩約30分)の場所にある、日本人夫婦2人で運営している美容室です。
カット技術が高いのはもちろん、日本人ならではの細やかなサービスも人気を集めています。
ただ、一つ注意したいのが予約がかなり取りづらいこと。
スタッフは日本人夫婦2人のみで、さらにウェリントンでは唯一(?)の日本人美容室で人気が高いため、予約がなかなか取れないそうです。
特に、土曜日、平日の夕方は予約がかなり取りづらくなっているとのことです。
予約するなら上記の日時を避けるか、3〜4週間以上前には予約しておくことをオススメします。
(日刊ニュージーランドライフのmasaさんより情報をご提供いただきました)
電話:04-384-9337
Eメール:salon@goka-hair.com
業時間間:9:00~19:00(月曜は9:00~15:00)
定休日:日曜日
料金:メンズカット$55 レディースカット$69、カラー(カット込み) $144〜、パーマ(カット込み) $170〜ほか
Webサイト:http://www.goka-hair.com/
【クライストチャーチ】Misola Hair & Style(ミソラ・ヘア&スタイル)

クライストチャーチの中心部から車で約20分のウィグラムという場所にある、日本人経営の美容室です。
清潔感のある広々とした店内とガラス張りの明るい雰囲気が特徴で、スタッフは全員、経験豊富な日本人美容師なので信頼度は抜群です。
実はここMisolaさん、僕がワーホリ中に行った美容室でもあります。
当時担当してくださったスタッフはカット技術の高さはもちろん、とても明るく気さくな方で施術中も楽しく過ごすことができました。
料金もリーズナブルで、仕上がりも完璧だったので、もう文句のつけようがないくらい素晴らしい美容室だと思います。
日本人美容院Misolaでカット&ストレート。アイス緑茶に日本の雑誌、スタッフは全員日本人…ニュージーランドにいながら一時帰国気分w
日本の技術を求めて各国から来た移民や現地の人も多く来るって聞いた pic.twitter.com/9fg9DnDVVO
— Naoko@ニュージーランド (@naokonz) August 11, 2018
クライストチャーチの中心部から少し遠いのがネックですが、それでも「絶対ここ!」って自信持ってオススメできる美容室だと思います。
クライストチャーチに長期滞在する方はぜひチェックしてみてください。
(休日、特にクリスマス前は予約でいっぱいになるそうです。土日祝は早めの予約をオススメします。)
電話:03-348-6280
Eメール:misola.nz@gmail.com
業時間間:火・水 9:00~18:00、木・金 9:00~19:00、土 9:00~17:00、日 10:00~17:00
定休日:月曜日
料金:メンズカット$36〜 レディースカット$49〜、カラー $100〜、パーマ(カット込み) $140〜ほか
Webサイト:https://www.misola.co.nz/
【クライストチャーチ】My Hair & Bauty(マイヘア&ビューティー)
クライストチャーチの中心部から車で約15分のアッパー・リッカートンにある美容室です。
日本人経営ではありませんが、「My Hair & Bauty」のスタッフは全員10年以上の経験を持つ、スゴ腕の美容師ばかり。
日本人美容師も2人在籍しているので、英語が苦手な方でも安心して任せることができます。
また、技術力の高さだけでなく、料金の安さも魅力。
リーズナブルでありながら、卓越したカット技術で理想の髪型に仕上げてくれるでしょう。
今ではクライストチャーチでトップクラスの人気を誇る美容室としても知られています。
電話:03-348-2782
業時間間:月・水・金 9:00~18:00、火・木 9:00~20:00、土 9:00~17:00
定休日:日曜日
料金:メンズカット$22〜 レディースカット$28〜、カラー $70〜、パーマ $90〜ほか
Webサイト:https://my-hair-and-beauty.co.nz/
【ダニーデン】Leaf Hair Studio(リーフ・ヘアスタジオ)
ダニーデンの中心部、オクタゴンの道沿いにある、2011年にオープンした日本人経営の美容室です。
「Leaf Hair Studio」には経験豊富な日本人美容師、ニュージーランド美容師が在籍しています。
中でも、20年以上の美容師経験を持つShinさんはとても人気があるそうです。
ダニーデンでヘアカットなら日本人美容師さんがいるLeaf Hair Studioがおすすめです😊
Shinさんはとても気さくで技術も素晴らしいので、私はずっとお世話になっています💇♀️
83 Moray Place, Dunedin
Facebook👉https://t.co/I6NsEKCbcy pic.twitter.com/bxn97JHT4F— Mayumi Rowcroft (@mayumi_dunedin) May 3, 2019
料金も比較的リーズナブルなので、気軽に通えるのもメリットです。
また、学生さんは学生割引でお得に施術を受けることができます。
ダニーデンに留学する学生さんにとっては嬉しいサービスですね。
電話:03-470-1279
業時間間:火・金・土 10:00~18:00、水・木 10:00~20:00
定休日:日曜・月曜(およびパブリックホリデー)
料金:メンズカット$45 レディースカット$60、カラー(カット込み) $130〜、パーマ(カット込み) $140〜ほか
Webサイト:https://www.leafhairstudio.com/
Facebook:https://m.facebook.com/Leaf.Hairdressers.Dunedin/
個人でやっている訪問美容師さん(日本人)などにお願いするのもアリ!

もし、自分の住んでいる地域の近くに日本人経営の(もしくは日本人の在籍する)美容室がない場合、個人でやっている訪問美容師さんにお願いするのも一つの手です。
個人の訪問美容師さんにお願いする方法は、主に以下の2通りあります。
- 掲示板などの書き込みを見る
- 知り合い or 現地在住者から紹介してもらう
一番確実なのは、ワーホリの知り合い(もしくは現地在住者)などに紹介してもらうことです。
中には、美容師経験のあるワーホリさんもいます。
僕がワーホリ中にも、友人の一人が美容師経験のあるワーホリさんにカットをお願いしていたことがありました。
個人でやってもらう場合、料金は美容室へ行くよりも安いことが多いのでオススメです。(僕の男友達は$10で切ってもらったそうです)
もし、近くに日本人経営の美容室がない場合は、近くに住んでいる日本人に聞いてみるといいかもしれません。
いざという時は友達に切ってもらうのもアリかも!
これは最終手段かもしれませんが、もし周りに日本人経営の美容室がない、かつ髪型にそれほどこだわりがないのでしたら、友達やホストファミリーに髪を切ってもらうのも一つの手だと思います。
僕がシェアハウスに住んでいた時も、友達同士で髪を切り合っていましたし。(女性でもそういう方いましたよ)
友達やホストファミリーに切ってもらえばお金もかかりませんし。
わざわざ美容室行くのが面倒、と感じている方にはオススメの方法かもしれません。
【情報提供のお願い】もし他にオススメの日本人美容室がありましたら、ぜひ教えてください!

今回、ニュージーランドの日本人経営の美容室をご紹介させていただきました。
とはいえ、今回ご紹介できた美容室はまだほんの一部かもしれません。
実際はもっとたくさんの日本人美容室があると思います。
そこで、本記事に載っていない日本人経営の美容室(もしくは日本人の在籍している美容室)で、オススメの美容室がありましたらぜひ教えてください。(できればオークランド以外で)
また、もしありましたら美容室の写真(外観、店内の雰囲気)なども一緒に送っていただけると助かります。
お寄せいただいた情報は、本ブログに追記という形で掲載する予定です。
※写真をお送りいただける場合は下記アドレスまでお願いいたします。(★を@に変換してご使用ください)
→info★nz-wa-hori.com
これから、ニュージーランドでワーホリや留学される方が美容室選びで悩むことなく安心して過ごせるよう、より充実した情報提供をしたいというのが僕の想いです。
何卒、ご協力のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ニュージーランドのお勧め美容院まとめ
以上、ニュージーランドのオススメ美容室をまとめてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。あなたの住む地域に日本人経営の美容室はありましたか?
ニュージーランドで長期滞在していると直面する問題の一つが「美容室問題」。
ニュージーランドにもローカルの美容室はありますが、問題はカット技術。実際に、ローカル美容室へ行って失敗したという日本人が後を経ちません。
髪型は第一印象を決める重要なポイントなので、失敗しないためにも日本人の髪質をよく理解している日本人美容師に切ってもらうのが一番安心です。
ただ、日本人経営の美容室は、アジア人のみならず現地の人からも人気があるので、予約が取りづらいことが多々あります。
特に土日祝などは予約が取りづらくなることが予想されるので、行くと決めたら早めに予約を取っておきましょう。(目安は1〜2週間前くらい)
本記事が、ニュージーランドで長期滞在している方のお役に立てれば幸いです。