旅行や仕事などで短期でニュージーランドを訪れる場合、日本から海外用ポケットWiFiを持っていくか現地でSIMカードを購入するか迷うかもしれません。
そこで、今回は現地でのインターネット環境を知り尽くした(←100%ではありませんが)ぼくが、日本から海外用ポケットWiFiを持っていくべきかどうかのアドバイスをさせていただきます。
また、ニュージーランド向けにおすすめのWiFiレンタル会社もあわせてご紹介します。
ニュージーランドのネット環境をどうしようか悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
ニュージーランドのインターネット事情

まず、ニュージーランドのインターネット環境について。
結論からいうと、ニュージーランドのネットは全体的に遅いです。
以前、ニュージーランドのネット環境について記事にしたことがあるので、参考にしてみてください。

もちろん、全ての場所で遅いわけではありません。
ホテルなど宿泊施設や各家庭のWiFiの多くは、ネットサーフィンするにはストレスを感じないレベルの速度です。
(中には光回線を導入している施設・家庭もあり、こうした場所では快適です)
とはいっても、ニュージーランドのネット回線はまだADSLが主流なので日本のWiFiに比べるとやはり「遅い」と感じてしまいます。
回線も途中で途切れたりと不安定なことが多く、実際にぼくもネットで大事な手続きをしている時にネットが切れてしまったこともあります。
ただ、ニュージーランドの街中には至るところに無料WiFi回線が整備されているため、ネットができなくて困るということはあまりなさそうです。
(たまに無料WiFiでもクレジットカード情報の入力を求められることがあるので、そういう無料WiFiには注意が必要)
ニュージーランドで海外用ポケットWiFiは必要か?

結論をいうと、なくても大丈夫ですが、安定した回線を求めるのであればあった方が良い、というのがぼくの意見です。
ニュージーランドはWiFi環境が整っているとはいっても、前述の通り回線が不安定で速度も遅いことが多いです。
では具体的に、どんな方に海外用ポケットWiFiがおすすめなのかをご紹介します。
1週間前後の滞在、SIMフリースマホを持っていない方はポケットWiFiレンタルがおすすめ
ニュージーランドに短期間の滞在、およびSIMフリースマホを持っていない方は海外用ポケットWiFiのレンタルがおすすめです。
海外用のポケットWiFiのレンタル料金も1日980円〜と安く、容量も1日250MB以上あり安心です。
キャリア縛りのスマートフォンをお持ちの方は、「海外データローミング」の利用を考えるかもしれませんが、おすすめはしません。
例えば、ぼくが契約しているauの海外ローミングを利用した場合
→1KB1.6円、1日最大2,980円(定額)
の料金がかかります。
海外データローミングは驚くほど高いので、グーグルやヤフーのトップページを開いただけであっという間に数百円〜数千円いきます(笑)
それなら、海外用ポケットWiFiを利用した方が断然安いですよ。
また、旅行先でデータを複数人でシェアする場合もポケットWiFiは便利です。
2週間以上の滞在は現地のプリペイドSIMカードがおすすめ
さすがに滞在期間が2週間以上になってくると、ポケットWiFiのレンタル料金も高額になってきます。
長期滞在する方は、迷わず現地のプリペイドSIMカードがおすすめです。
ニュージーランドのおすすめプリペイドSIMカードはこちらの記事を参考にしてみてください。
→【徹底比較】ニュージーランドのプリペイドSIMカードはどこがお勧め?
料金も1ヶ月20NZD前後(約1,600円)前後で、500MB〜1GBのデータも付いています。
データは足りなくなったらチャージできますし、長期間ポケットWiFiをレンタルするコストに比べればプリペイドSIMカードの方が安く済みます。
WiFiレンタルのおすすめ3社と料金プランの比較
海外用WiFiのレンタルといっても、実際に料金やデータ容量、通信回線はどうなのか。
今回はニュージーランド用のポケットWiFiレンタルでおすすめの3社をご紹介します。
GLOBAL WiFi(グローバルワイファイ)

GLOBAL WiFiは年間利用者数が100万人を超える、海外用モバイルWiFiレンタルの中では最もシェアを獲得している会社です。
世界200カ国以上で利用でき、2カ国以上で使える周遊プランもあります。
料金は3Gで1日970円〜、4G-LTEで1日1,170円〜となっています。
プラン | 料金 | 通信速度 | 利用可能データ容量 |
---|---|---|---|
4G-LTE | 1,170円 /日 | 高速 | 250MB/日 |
4G-LTE 大容量 | 1,470円 /日 | 500MB/日 | |
4G-LTE 超大容量 | 1,770円 /日 | 1GB/日 | |
3G | 970円 /日 | 中速 | 250MB/日 |
3G 大容量 | 1,170円 /日 | 500MB/日 |
また、Webからの申し込みで早割や5%OFF、受け渡し手数料が無料になるなど、お得に利用できます。
公式サイトのかんたん料金シミュレーターで割引後の1日あたりの料金も試算できるので、希望のプランを入力してチェックしてみてくださいね。
>>GLOBAL WiFi(グローバルワイファイ)の詳細はこちら
イモトのWiFi

イモトのWiFiは、お笑いタレントでお馴染みのイモトアヤコがイメージキャラクターのWiFiレンタル会社。
WiFiよりもイモトアヤコに目がいってしまいそうですが、こちらもGLOBAL WiFiについでシェアが多く、世界200カ国以上で利用ができます。
イモトのWiFiはデータ容量の割に料金がお得なので、大容量のデータ通信を行う方にはおすすめです。
また、イモトのWiFiは長期滞在者にうれしい「30日パック」もあるので、1ヶ月近くニュージーランドに滞在するならお得です。
プラン | 料金 | 通信速度 | 利用可能データ容量 |
---|---|---|---|
4G-LTE | 1,580円 /日 | 高速 | 500MB /日 |
3G | 980円 /日 | 中速 | |
4G-LTE(30日パック) | 28,000円 /30日 | 高速 | |
3G(30日パック) | 19,200円 /30日 | 中速 |
ただし、ニュージーランドの場合は通信エリアが日本人観光客の多い都市部に限定されるので注意が必要です。
(オークランド、ロトルア、ウェリントン、クライストチャーチ、クイーンズタウン、ダニーデン、ハミルトンなど)
Wi-Ho!(ワイホー)

Wi-Ho!(ワイホー)は国際モバイル専業25年のテレコムスクエアが提供している、WiFiレンタルサービス。
サービス内容は極めてシンプルですが、料金は数あるレンタルWiFiの中でもとにかく安い!のひとことに尽きます。
プラン | 料金 | 通信速度 | 利用可能データ容量 |
---|---|---|---|
4G-LTE(通常プラン) | 980円 /日 | 高速 | 300MB /日 |
4G-LTE(大容量プラン) | 1,280円 /日 | 500MB /日 | |
4G-LTE(1ギガプラン) | 1,750円 /日 | 1GB /日 |
ニュージーランドは4G-LTE回線のみですが、他のモバイルWiFiの4G-LTEプランに比べてお得です。
また、特徴的なサービスとして、3,000円以上の契約でポケットWiFiルーターを送料無料で自宅まで届けてくれます。
海外旅行前ってけっこうドタバタして焦るので、そんな中わざわざ空港の受け取りカウンターまで出向かなくて良いのはありがたいですね。
以上、WiFiレンタルのおすすめ3社をご紹介しました。
料金やデータ容量など、各社によってバラバラなので一概には比較できませんが、安定した通信回線を求めるのであればGLOBAL WiFiが良いかもしれませんね。
1ヶ月など長期滞在する方は、30日パックのあるイモトのWiFiが良いでしょう。
4G-LTEを格安料金で利用するならWi-Ho!がおすすめ。
以上を参考に、自分に合ったプランを探してみてくださいね。
ポケットWiFiの申し込みから受け取り・返却までの流れ
ポケットWiFiレンタルを申し込んでから受け取り、返却までの流れは以下の通りです。
- Webでお申込み(料金の支払い)
- 機器の受け取り(空港または宅配)
- 現地で利用
- 機器の返却(空港または宅配)

基本的な流れとしては、まずWebで申し込み&支払いを済ませ、宅配で自宅に送ってもらうか空港の指定された受け取りカウンターで機器を受け取ります。
返却時は同じく指定された受け取りカウンター、もしくは返却ボックスに返却します。
宅配で受け取り・返却する場合は送料(500円ほど)がかかるので、受け取り&返却は空港で済ませた方がお得です。
(一部、送料が無料になる場合あり)
ニュージーランド航空を利用される方は、成田空港か羽田空港、関西国際空港のいずれの空港にも受け取りカウンターと返却ボックスがあります。
詳細な場所は各レンタル会社のホームページ、および空港ホームページをご確認ください。
一年に2回以上海外へ行く方におすすめのポケットWiFi
今後、一年に2回以上海外へ行く予定のある方はレンタルWiFiよりも便利なポケットWiFiがあります。
それが、こちらのGLOBAL NET(グローカルネット)。
日本を含めて世界で100カ国以上対応しているので、グローカルネットWiFi一台だけで主要国はほぼカバーできて便利です。
そして、グローカルネットの最大の特徴が使った日のみ課金される料金システムであることです。
上記でご紹介した海外用ポケットWiFiのレンタルは、その日使用するしないにかかわらず日数分の料金がかかります。
しかも、国が限定されるため、例えばちょっとお隣さんの国に周遊したくなった場合は使えません(周遊プランの申し込みが必要)。
しかし、グローカルネットのWiFiなら使った日は定額料金が課金され、使わなかった日は0円なので、使い方によってはとてもお得です。
プラン | 料金 | 通信速度 | 利用可能データ容量 |
---|---|---|---|
4G-LTE(300MBプラン) | 780円 /日(使った日のみ) | 高速 | 300MB /日 |
4G-LTE(500MBプラン) | 1,180円 /日(使った日のみ) | 500MB /日 | |
4G-LTE(1ギガプラン) | 1,580円 /日(使った日のみ) | 1GB /日 |
しかも、対応している国(世界100カ国以上)であればどこでも使えますし、料金も一律です。
さらに、オプションで国内プランもあり、海外だけでなく国内でデータ通信を利用したい方にも便利です。
国内プランの場合、データ定額プランと従量課金プランの2種類ありますが、従量課金プランの場合は月500MBまでは無料なので、使わなかった月は通信料は実質0円です。
ただデメリットとして、
- 2年契約であること
- 端末購入費がかかる(月々1,000円)
- 基本使用料が月々400円
と、2年間は少なくとも月々1,400円のコストがかかることです。
それでも、2年目以降はいつ解約してもOKですし、日本でも月500MBは無料で利用することができます。
もともと日本でも海外でもポケットWiFiを使う予定であればこれ1台で済むので、結果的にWiFiをレンタルする手間とコストを削減することができます。
- 年に2回以上は海外旅行へ行く方
- 頻繁に海外出張へ行く方
- 日本でデータ通信をお得に利用したい方
グローカルネットWiFiの特徴をまとめると、
- 端末1台で日本を含む世界100カ国以上で使える
- 使った日のみ課金されるシステム(使わなかった日は0円)
- 日本プランの通信は月500MBまで無料(従量課金プランの場合)
です。
今後、海外へ行く機会が多い方は検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
以上、ニュージーランド旅行で使える海外用ポケットWiFiのレンタルサービスをご紹介しました。
ニュージーランドでネットをつなぐ方法は色々あります。
本記事を参考の一つとして、ぜひ自分に合った方法を見つけてくださいね。