こんにちは。小林です。
皆さんはニュージーランドと言えばどんなイメージをお持ちでしょうか?自然が多い、羊が多い、暑そう。僕は最初はそういうイメージを持っていました。
しかし、あまり知られていないと思いますがニュージーランドにも日本と同じく四季があるんです。では気候も日本と似ているのでしょうか。今回は僕が実際に住んでみて感じた、ニュージーランドの気候についてお話します。
ニュージーランド全体の気候は?
ニュージーランドは日本と同じく四季がありますが、南半球にあるため日本と季節が逆になります。具体的には、
- 9月〜11月…春
- 12月〜2月…夏
- 3月〜5月…秋
- 6月〜8月…冬
となります。ニュージーランドは全体的に年間を通じて穏やかな気候なため、夏の酷暑や冬の厳しい寒さもありません。また、空気もカラッとしていて、特に夏は蒸し暑いと感じることはあまりありません。とても過ごしやすい気候です。
しかし、1日の中で四季がある、と言われるほど時間帯によって気温の変化が激しく、天候も変わりやすいです。夏でも朝晩は急激に冷え込むことがあるので、常にフリースやダウンなどの厚手の上着を常備しておくことをお勧めします。
次に、主要都市別に年間の気温と天気の変化をみてみましょう。
オークランドの気候

オークランドはニュージーランドの北側に位置する、国内最大の都市。南半球なので北側ほど気温が高く、気温は夏で15〜24℃前後、冬で10〜15℃前後と年間を通じて穏やかな気候なため、とても過ごしやすいです。年間の降水量は国内で最も多く、特に冬場はほとんど雨だと言われています。
ウェリントンの気候

ウェリントンは北島の最南端に位置する、ニュージーランドの首都。気温は夏で15〜22℃、冬で7〜13℃前後と、オークランドに比べて低いですが冬も寒すぎずに過ごしやすい都市です。しかし、風が強い日が多いので夏でも防寒着の携帯をお勧めします。年間の降水量はオークランドほどではありませんが多い方です。
クライストチャーチの気候

クライストチャーチは南島の中心部に位置する、南島の代表的な都市です。気温は夏で10〜22℃、冬で1〜12℃前後と、北島に比べて冬場は寒さが厳しいですが、強烈な寒波を受けることはないので、よっぽどでない限り平地で雪が降ることはありません。降水量も北島に比べて少なく、年間を通して安定しています。
季節別の服装の目安は?
最後に季節別の服装の目安を見ていきましょう。
冬場は日本と同じ服装のパターンで問題ありません。オークランドは冬場でも晴れていれば日中暑く感じることがあるので、体温調節出来るような格好がお勧めです。
夏場は、特に1〜2月は基本的に半袖でも大丈夫ですが、朝晩はかなり冷え込むことがあるので、厚手の上着は必須になります。また、南島の場合は日中でも曇ってたら寒く感じることがありますので、体温調節できる格好が良いでしょう。
春と秋も日本と同じ服装パターンで良いですが、朝晩の冷え込みに備えて厚手の上着は用意しましょう。
まとめ
以上、ニュージーランドの気候や天候についてご紹介しました。ニュージーランドは日本と比べてとても過ごしやすいですが、1日の中に四季があるので体温調節には気を遣う必要があります。ニュージーランドに訪れる際は以上の内容を参考にして服装をチョイスしましょう。